【昭和56年度】 |
<チーム紹介> |
|
昨年、念願の甲子園出場を果たし、今年もその勢いに乗って連続出場といきたいところだ。昨年のレギュラーメンバーである西山、猪狩、加井が残り心強い。エース加井は昨年のポジションファーストからのコンバートであるが、ここに来て持ち前の制球力に磨きがかかり、調子は上がってきている。大型1年生投手村上の加入も大きい。攻撃陣は、秋元、引地の2年生の1、2番コンビが成長し、西山を中心とした大型クリーンアップは破壊力抜群。下位に行っても切れ目がなくバッテイグは昨年にひけをとらない。後は、昨年の覇者というプレッシャーをはねのけ、一戦、一戦大事に戦い、夢の実現に向け、いざ出陣。 |
<大会の記録> |
|
◆第32回秋季高校野球県大会
2回戦
安 積 101 011 200|6
双 葉 000 010 000|1
◆第33回春季高校野球県大会 (地区代表 原町)
◆第63回全国高校球選手権福島県大会
1回戦
双 葉 023 011 002|9
郡山商 100 201 000|4
2回戦
矢 吹 000 000 0|0
双 葉 100 302 2|8 (7回コールド)
3回戦
保 原 000 000 000|0
双 葉 300 000 000|3
4回戦
安積商 000 210 000|3
双 葉 000 000 000|0 |
<部員> |
|
◎半谷 真司 猪狩 正弘 石川 和行 加井 秀美 加勢 信二
金沢 文男 今野 広宣 佐藤 恒彦 新開 正和 西山 竜二 林 芳久
吉田 均 |
<部長> |
|
r松本 貞男 |
<監督> |
|
横田 誠樹 |